2006年度まで
- 2007年1月から2月にかけて、希望学プロジェクトでは、「釜石出身の方々の生活と意識に関するアンケート」を実施いたしました。ご協力ありがとうございました。
- 希望学プロジェクト釜石調査では、2007年3月3日に公開シンポジウム「釜石に希望はあるか」を開催いたしました。
- 「希望学関連記事」に【2007年2月21日朝刊『読売新聞』「ウイークリー時評:地域の希望 伝統を再発見する重要性」(宇野重規)】、【2007年2月15日『朝日新聞:岩手版』「「釜石に希望はあるか」:東大社科研がシンポ」】を追加しました。(2007.02.26)
- 「希望学の成果」にディスカッションペーパーシリーズNo.11(青木宏之)、No.12(中村尚史)、No.13(中村尚史)の情報を掲載しました。(2007.02.26)
- 「希望学の成果」にディスカッションペーパーシリーズNo.10(梅崎修・青木宏之)の情報を掲載しました。(2007.02.19)
- 「希望学の成果」にディスカッションペーパーシリーズNo.9(玄田有史)のPDFファイルを掲載しました。(2007.02.05)
- 「希望学関連記事」に【2007年1月8日号『日経グローカル』「地域産業の振興に「希望」はあるのか:釜石の取り組みを手がかりに」(辻田素子)】を追加しました。(2007.01.22)
- 「希望学関連記事」に【2007年1月7日『東奥日報』「きょうを読む」(玄田有史)】を追加しました。(2007.01.19)
- 「希望学の成果」にディスカッションペーパーシリーズNo.7(上神貴佳)、No.8(梅崎修・青木宏之・石田直子)の情報を掲載しました。(2007.01.19)
- 「希望学関連記事」に【2006年12月号『更生保護』「働くことに悩む若者たちへ」(玄田有史)】を追加しました。(2006.12.08)
- 「希望学関連記事」に【2006年11月号『世界の労働』「格差社会における希望学の意義」(玄田有史)】を追加しました。(2006.12.08)
- 「希望学関連記事」に【2006年11月15日号『宣伝会議』「"希望"が揺らいでいる」(玄田有史インタビュー)】を追加しました。(2006.12.07)
- 「希望学関連記事」に【2006年12月4日「子どもの時の失敗経験が、生きていく力を育む」(Z会中学講座資料:玄田有史インタビュー)】を追加しました。(2006.12.04)
- 「希望学関連記事」に【2006年11月24日『毎日新聞:東京夕刊』「キャンパる:インタビュー・会いたい人 東京大社会科学研究所・玄田有史さん」】を追加しました。(2006.11.28)
- 「希望学の成果」にディスカッションペーパーシリーズNo.6(玄田有史)のPDFファイルを掲載しました。(2006.11.26)
- 「希望学関連記事」に【2006年11月12日『朝日新聞:朝刊』「補助線:希望はどこへ行った」(編集委員:西井泰幸氏)】を追加しました。(2006.11.26)
- 「希望学関連記事」に【2006年11月1日号『月刊レポート DIO』(連合総研)No.210「格差から希望へ」(玄田有史)】を追加しました。(2006.11.15)
- 釜石港ポートセミナーが11月2日に開催されました(報告者:末廣昭)。 (2006.10.31)
- 「希望学の成果」にディスカッションペーパーシリーズNo.5(橘川武郎)のPDFファイルを掲載しました。(2006.10.31)
- 希望学セミナーのご案内 (2006.10.30)
< 日 時 > 2006年11月7日(火)18:00-20:00(日程が変更となりました。)
< テーマ > Specialization and Happiness: A U.S.-Japan Comparison
< 報告者 > 小野 浩 氏(ストックホルム商科大学) - 「希望学関連記事」に2006年9月の釜石調査に関する現地報道記事を1件追加しました。(2006.10.25)
- 「希望学関連記事」に2006年9月の釜石調査に関する現地報道記事を4件追加しました。(2006.10.23)
- 「釜石物語」に【「釜石調査ご協力の御礼」 】を追加しました。(2006.10.04)
- 「『希望学』への感想から」に感想を一件追加しました。(2006.10.04)
- 2006年8月19日から10月1日にかけて、希望学プロジェクトでは、「暮らしと法律相談についての釜石調査」を実施いたしました。ご協力ありがとうございました。(2006.10.04)
- 「釜石物語」に【「風が通りすぎる街」佐藤義行】、【「大学院時代の釜石の思い出」青木宏之】を追加しました。(2006.08.16)
- 「希望学関連記事」に【2006年7月22日号『週刊ダイヤモンド』「『希望学』が明かす時代の閉塞感」(玄田有史インタビュー)】を追加しました。(2006.08.05)
- 『週刊ポスト』2006年7月14日号に、『希望学』の書評(評者:重松清氏)が掲載されました。(2006.07.13)
- 「希望学関連記事」に【2006年7月4日号『日経ビジネス・アソシエ』「仕事がより楽しくなる「希望学」とは」(玄田有史インタビュー)】を追加しました。(2006.07.10)
- 「希望学の成果」にディスカッションペーパーシリーズNo.4(水町勇一郎)のPDFファイルを掲載しました。(2006.07.10)
- 「『希望学』への感想から」に感想を一件追加しました。(2006.06.10)
- 「釜石物語」に【「釜石訪問(22/5〜24/5)」 土田とも子】を追加しました。(2006.06.09)
- 「希望学関連記事」に【2006年5月23日『岩手東海新聞』「逃げずにチャレンジを:東大助教授の玄田有史さん 釜石商高3年生にエール」】、【2006年5月25日『岩手日報』「就職に夢忘れずに:東京大学玄田さん 高校生にエール」】を追加しました。(2006.06.09)
- 「希望学関連記事」に【2006年5月18日『北海道新聞』「希望学」プロジェクト責任者 玄田東大助教授に聞く】を追加しました。(2006.05.31)
- 「『希望学』への感想から」に感想を一件追加しました。(2006.05.25)
- 「希望学関連記事」に【2006年5月17日『神奈川新聞』「照明灯」】を追加しました。(2006.05.19)
- 「希望学関連記事」に【2006年5月15日朝刊『読売新聞』「「希望」の意味づけ第1弾」 玄田有史】を追加しました。(2006.05.19)
- 「『希望学』への感想から」に感想を一件追加しました。(2006.05.6)
- 「『希望学』への感想から」に感想を一件追加しました。(2006.05.5)
- 「希望学の成果」に『希望学』(中公新書ラクレ)の感想を追加しました。(2006.05.1)
- 「希望学関連記事」に【2006年5月号『中央公論』「今月の集中講義「希望」 宇野重規】を追加しました。(2006.04.14)
- 中公新書ラクレから『希望学』(玄田有史編著)が刊行されました。(2006.04.10)
- 「希望を考える」に【「調査票との対話」 仁田道夫】を追加しました。(2006.04.10)
- 「希望を考える」に【「希望と挫折」 宮田祐子】を追加しました。(2006.03.30)
- 「希望の名言集」に【岸洋子「希望という名のあなたをたずねて 遠い国へとまた汽車にのる」】を追加しました。(2006.03.17)
- 「希望学の成果」にディスカッションペーパーシリーズNo.2(五百旗頭薫)、No.3(梅崎修)のPDFファイルを掲載しました。(2006.3.14)
- 「希望を考える」に【希望の中の年老いた母 中村圭介】を追加しました。(2006.03.02)
- 「希望学関連記事」に【2006年2月20日号『アエラ』掲載「希望学 —東大に「希望学プロジェクト」が立ち上がった。「希望」の正体を解く鍵は、実は「挫折」にある。」 玄田有史】を追加しました。(2006.03.02)
- 2006年1月14日(土)から2月上旬にかけて、希望学プロジェクトでは、職業教育に関するアンケート調査を実施いたしました。ご協力いただきありがとうございました。
- 「希望を考える」に【「就活」における希望(「心のひだ」仮説) 坂口 慶樹】を追加しました。(2006.02.08)
- メニューに「希望サロン」を追加しました。(2006.01.27)
- メニューに「釜石物語」を追加しました。(2006.01.21)
- 「希望学関連記事」に【2006年2月号『中央公論』「希望は人を幸せにするか 「希望学」で掴む格差社会の正体 対談 玄田有史 宮崎哲弥」 】と【2006年1月12日『朝日新聞:岩手版』 「「希望」の奥に社会が見える:東大社会科学研が釜石で調査」】と【2006年1月12日『岩手東海新聞』 「釜石で「希望学」調査:東京大学社会科学研究所 産業・歴史など総合的に」 】と【2006年1月12日『岩手日報』 「釜石で「希望学」調査:東京大研究所」】を追加しました。(2005.01.21)
- 「希望を考える」に【「ギリシア神話「パンドラの箱」から」 河野仙一】を追加しました。(2006.01.19)
- 希望学セミナーのご案内に2月と3月のセミナーを追加しました。(2006.1.19)
< 日 時 > 2月23日(木)午後3時〜5時
< テーマ > 「労働と自由—製糸業における女性労働者の意識—」
< 報告者 > 中林 真幸氏(大阪大学)
< 日 時 > 3月23日(木)午後3時〜5時
< テーマ >「労働と希望—労働に希望を見い出そうとすることの危険と制度設計」
< 報告者 > 水町 勇一郎氏 - 「希望学関連記事」に【『月刊ZONE』2005年12月号「希望学:いきいきと人生に立ち向かうために」玄田有史】を追加しました。(2006.01.06)
- 「希望を考える」に【「偽物の希望」と「本物の希望」 橘川武郎】を追加しました。(2006.01.06)
- 「希望学の成果」ディスカッションペーパーシリーズNo.1(岡野八代)のPDFファイルを掲載しました。(2005.12.27)
- メニューに「希望学とは」と「希望学の成果」を追加しました。(2005.12.22)
- 「希望を考える」に【「キャリアと希望」 宮田祐子】を追加しました。(2005.12.15)
- 「希望学関連記事」に【2005年12月1日『季刊 健康』2005年冬号「希望を科学する」玄田有史】を追加しました。(2005.12.14)
- 希望学セミナーのご案内 (2005.12.09)
< 日 時 > 1月26日(木)午後3時〜5時
< テーマ > オーラルヒストリーのキャリア研究における可能性
< 報告者 > 梅崎 修 氏(法政大学) - 「希望学関連記事」に【2005年11月14日『毎日新聞』(夕刊)「シリーズ<現在>への問い」第4部-創造力の行方-(6)「これからの若者にとっての『立身出世』とは?」玄田有史(PDF)】を追加しました。(2005.12.02)
- 希望学セミナーのご案内 (2005.11.01)
< 日 時 > 11月11日(金)午後3時〜5時
< テーマ > 尊厳と希望の架橋に向けて
< 報告者 > 岡野 八代 氏(立命館大学) - 「希望学関連記事」に【2005年10月11日発行『東京大学新聞』掲載「学問で「希望」を追う」】を追加しました。(2005.10.31)
- 「希望学関連記事」に『経済セミナー:特集 「希望」と経済』2005年第110号(10月27日発売)、『能力開発マガジン:特集 若者・夢・未来』2005年秋号掲載記事の情報を追加しました。(2005.10.28)
- 「希望学宣言!(シンポジウム全記録)」に「当日のアンケートから」を追加しました。(2005.10.28)
- 「希望の名言集」に寺山修司「人類が、最後に罹るのは、希望という病気である」を追加しました。(2005.10.28)
- 「希望学関連記事」に【2005年第34号(9月6日発売)『ビッグイシュー日本版』掲載「どこかネジれていて、パラドキシカル──希望って何だろう?」玄田有史】と【2005年第34号(9月6日発売)『ビッグイシュー日本版』掲載「「希望」について調べてみました」永井暁子・佐藤香】を追加しました。(2005.09.21)
- 9月17日18時より、BSデジタル放送BS-i「荻野アカデミア」(特集:希望がみえない)で、シンポジウム「希望学宣言!」が紹介されました。(2005.09.15)
- 「希望学宣言!(シンポジウム全記録)」を更新しました。(2005.09.15)
- 希望学セミナーのご案内 (2005.09.13)
< 日 時 > 9月22日(木)午後3時〜5時
< テーマ > 共同研究における情報共有のありかたと検索技術の動向について
< 報告者 > 新井 紀子氏(国立情報学研究所) - メニューに「希望の名言集」を追加しました。(2005.09.01)
- 「希望学関連記事」に【2005年9月号『中央公論』「希望と挫折が生み出す未来」(PDF)】を追加しました。(2005.08.26)
- メニューに「『希望』を考える」を追加しました。(2005.08.1)
- 「希望学関連記事」に【2005年7月27日『日本経済新聞』(夕刊)「『希望学』立ち上げ」(PDF)】を追加しました。(2005.08.01)
- 「希望学関連記事」に【2005年7月26 日『週刊 東京大学新聞』「希望学プロジェクトが始動」(PDF)】を追加しました。(2005.08.01)
- 2005.07.15 シンポジウム「希望学宣言!(全記録)」を実施しました。 詳しくは「希望学宣言!(全記録)」をご覧ください。(2005.07.19)
- 「希望学関連記事」に【2005年7月9日『読売新聞』(夕刊)「『希望』というの名の学問」(PDF)】を追加しました。(2005.07.12)
- 「希望学関連記事」を更新しました。(2005.07.03)
- 2005.6.15 HP開設