icon1 introduction
icon2 research news
icon3 products
icon4 asian business history
icon5    links
icon6 home
「現代日本企業」-企業体制(下)
『「現代日本企業」-企業体制(下)
秩序変容のダイナミクス』


-- 目 次 --
『現代日本企業』刊行にあたって
はしがき:現代日本企業をめぐる秩序変容のダイナミクス
第㈽部 東アジア市場
 第13章 日本と東アジア:東アジア危機後の政治経済における日本の役割

●グレン・D.フック(西本健太郎訳)
  はじめに  
1 東アジア地域の政治経済における日本の役割・・・・・・・・・・・・・・4
     1 東アジア地域の政治経済の再統合と日本  4
     2 日本・東アジア間の貿易  6
2 日本と東アジア危機・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
     1 グローバル・アクターとしての日本の対応  8
     2 日本による長期的な戦略  10
3 円の国際化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13
     1 円の国際化の意味  13
     2 円はどの程度国際化されているか  14
4 東アジア・太平洋中央銀行役員会議と地域債券市場の整備・・・・・・・・16
おわりに
 第14章 日本企業と東アジア:東アジア投資から見た現状と未来
●板垣 博
  はじめに  
1 日本企業の組織特性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23
2 日本の製造業の強さとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26
3 日本企業の弱点・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・27
4 東アジアにおける日本企業の経営:アジア危機とその後・・・・・・・・・30
5 東アジアにおける日本企業の経営:組織と工場運営の実態・・・・・・・・34
     1 韓国・台湾  34
     2ASEAN37
     3 職務間の垣根の高さがもたらすもの  39
6 日本企業の経営の行方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39
     1 長期雇用慣行と昇進の仕組みの近未来  40
     2 日本と東アジアの「収斂化」  41
     3 変化によって得るもの,失うもの  43
  第15章 東南アジアの自動車産業と日本の多国籍企業 ——産業政策,企業間競争,地域戦略
●末廣 昭
  はじめに:課題の設定  47
1 東南アジア自動車産業の国別比較・・・・・・・・・・・・・・・・・・48
     1 各国の発展パターンの特徴  48
     2 通貨危機後の回復と生産の増加  50
2 世界自動車メーカーの再編と競争・・・・・・・・・・・・・・・・・・53
     1 世界自動車メーカーの資本・技術提携とグループ化  53
     2 「6大グループ+独立系3大企業」の地域戦略  56
3 タイ自動車産業の育成政策と部品産業の集積・・・・・・・・・・・・・57
     1 輸入代替化と部品国産化政策  57
     2 自由化政策と通貨危機後の対応  61
     3 産業クラスターの形成  62
     4 マレーシアの国民車構想とタイの国家競争力計画  64
4 世界自動車グループの地域戦略とタイの生産・輸出拠点化・・・・・・・66
     1 生産の増強と集約化,車種の多様化,輸出の拡大  66
     2 所有と経営に対する支配権の強化  70
     3 タイの「地域内ハブ拠点化」  71
5 FTAの進展と東南アジア自動車産業の展望・・・・・・・・・・・・・・73
   第16章 日本の電機メーカーと中国市場 ——垂直分裂と互換品化の試練
●丸川知雄
1 垂直分裂の世界的潮流・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・78
2 中国進出以前の海外展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81
3 垂直かつ水平に分裂した中国の電機産業・・・・・・・・・・・・・・・82
4 テレビ製造業における垂直分裂と互換品化・・・・・・・・・・・・・・83
     1 テレビ組立ラインの提供  83
     2 カラーテレビ用ブラウン管国産化への協力  84
     3 ブラウン管の互換品化  85
     4 テレビ市場への参入  88
     5 ハイエンド市場への意図せざる特化  89
5 VTR製造業における垂直分裂の失敗・・・・・・・・・・・・・・・・・91
6 エアコン製造業の垂直分裂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・94
7 総括:垂直分裂のジレンマを乗り越えるために・・・・・・・・・・・・97
第㈿部 日本社会
 第17章 エネルギー:国策民営の原子力発電——電気事業の光と影  
●鈴木達治郎
はじめに  
1 公共財としてのエネルギー・電力と「国策民営」・・・・・・・・・・105
     1 公共財としてのエネルギー・電力  105
     2 原子力発電と「国策民営」  107
2 原子力の導入から現在まで:歴史的分析・・・・・・・・・・・・・・109
     1 原子力開発導入から急成長期:1950年〜第1次石油危機  109
     2 原子力揺籠期:1970年代後半〜1980年代  110
     3 電力自由化と合意形成期:1990年代〜現在  111
3 原子力が克服すべき課題:自由化と官民の役割分担・・・・・・・・・114
     1 核燃料サイクルとバックエンド問題の現状  114
     2 電気事業分科会におけるバックエンド支援措置制度の議論  115
     3 原子力委員会における議論  119
4 使用済み燃料中間貯蔵の重要性  121
5 高レベル廃棄物問題  122
    おわりに  
    第18章 移民:「問題」から「課題」へ
●広渡清吾
1 「問題」から「課題」へということの意味・・・・・・・・・・・・・127
     1 「旧」外国人問題としての在日韓・朝鮮人問題  127
     2 「新」外国人問題としての外国人労働者問題  129
     3 少子化と人口問題のクローズアップ  130
     4 「課題」としての移民問題  131
2 「移民」と「外国人労働者」:受入れの類型と政策の論理・・・・・・132
     1 移民と移民国の類型  132
     2 日本の移民政策議論  134
3 定住化と社会的統合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・136
     1 「受入れ」と「統合」の関係  136
     2 日本社会における外国人の定住化  137
     3 外国人集住地域に先行する問題  141
4 政策の行方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・143
     1 アジア諸国との関係構築  143
     2 少子化問題との接合  145
     3 経済団体の提案  147
5 むすびに代えて:国民国家とシチズンシップ・・・・・・・・・・・149
     第19章 福祉:生活保障から逃避する日本企業 
●大沢真理
   はじめに  155
1 生活保障システムの型と90年代の日本・・・・・・・・・・・・・156
     1 生活保障システムの型とポスト工業化  156
     2 雇用のリストラ  158
     3 結婚のリストラ  163
2 21世紀初頭における日本の生活保障システムの座標・・・・・・・164
     1 雇用パフォーマンス  165
     2 労働費用  167
      3 年金制度  169
3 社会保険の空洞化と2004年年金改革・・・・・・・・・・・・・・170
     1 社会保険の空洞化  170
     22004年の年金改革:むすびに代えて  174
      第20章 地方:循環型地域社会の形成
●福沢啓臣
   はじめに:地方の衰弱  180
1 地方と循環型社会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・182
     1 「循環型社会」とは  182
     2 廃棄物の減少と持続的な発展社会  183
     3 広義の循環型地域社会  184
2 長井市のレインボープラン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・187
     1 なぜ長井市のレインボープランか  187
     290年代の停滞  188
     3 危機感を抱いていた人々  189
     4 種から芽が出る  190
     5 コンポストセンターの完成  193
     6 振り返って:人材がすべての土台  194
     7 広義の循環型地域社会形成の最適モデル  195
3 循環型地域社会形成の事例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・197
     1 生ごみの堆肥化  197
     2 バイオマス・エネルギー  199
     3 エコミュージアム  200
4 エコツーリズム(グリーン・ツーリズム)  202
   おわりに 
       第21章 教育:学校から職場への移行
●石田 浩
    はじめに  
1 若年労働市場の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・209
     1 若年労働力人口と失業  209
     2 若年就業者の雇用形態  213
2 新規高卒者の就職・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・215
     1 高卒者の就職斡旋システム  215
     2 高校卒業後の進路の変貌  217
     3 調査データにみる高卒者の就職機会  218
     4 調査データにみる高等学校における就職指導  220
3 新規大卒者の就職・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・222
     1 大卒者の就職システム  222
     2 大学卒業後の進路  224
     3 新規大卒者の採用・就職活動の変貌  225
4 これからの課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・229
        終 章 現代日本企業が直面する問題とその解決方向 
●橘川武郎
    はじめに  235
1 日本企業と企業体制:第1巻が明らかにしたもの・・・・・・・・・236
     1 所有・経営関係と労使関係  236
     2 企業間関係と企業・政府間関係  238
     3 現代日本の企業・企業体制の構造的特徴  239
2 国際的・国内的な秩序変容と日本企業:第2巻が明らかにしたもの・240
     1 東アジアのなかでの日本企業  240
     2 日本社会のなかでの日本企業  241
     3 重層的ダイナミクスと日本企業  243
3 日本経済・企業の危機の本質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・244
     1 問題の所在  244
      21980年代半ば以降の日本経済・企業に何が起こったか  245
     3 危機の本質と一貫性ある説明  248
4 日本経済・企業再生のシナリオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・248
     1 シナリオの基本命題とそれへの疑問  248
     2 制度的補完の限界  249
     3 経済・企業再生への具体的シナリオ  251
     4 鍵握る「投資抑制メカニズム」の克服  254
   おわりに  255
索  引