セミナーの記録と日程

全所的プロジェクト研究

第11回プロジェクト・セミナー

2000年2月22日 ◆於:社研大会議室

コアプロジェクト:橘川武郎、大瀧雅之、樋渡展洋
連携プロジェクト:佐藤博樹、大沢真理、中川淳司、末廣昭、渋谷博史、田中信行
コメンテーター:曳野孝(京都大学経済学部)

今回のプロジェクトでは企画委員会を中心に、おおよそ次のようなことを対象として検討することが議論されてきた。
 ㈰1990年代の日本を80年代との連続で説明する。その際、㈪グローバリゼーションの作用と反作用という視角から、日本を中心に各地域を比較する。
 2月のセミナーはコロキウムの形式をとり、以上の㈰、㈪をベースに、1国際的枠組み、2金融、3人的資源、4政府・企業間関係、5社会 の5点について、各連携プロジェクトから見るとどのようなことが言えるか、今後どのような計画で研究を進めるか、他のプロジェクトとはどのように関係するか等々を、各連携プロジェクトリーダーが報告し、問題意識の共有をはかり新しい切り口を析出すべく議論することを目的として開催された。

【大瀧 雅之】  共有すべき課題と視角   →【討論】

<橘川武郎>『喪失の十年?━1990年代の日本の企業』構成案

<大瀧雅之>90年代の日本経済とマクロ経済学

キーワード:市場と組織——相互補完的な秩序——

1.目的

 90年代の長期不況とともに,日本経済への評価は一変した.しかし僅か10年ばかりのスパンで,経済構造の評価が豹変するのは不自然であるし,そもそも何故80年代の無限定な賞賛から90年代の過度なまでの悲観論へ論調が変化したのか,その釈明さえ存在しないのが現状である.このプロジェクトでは,80年代との対比において90年代の日本経済がどのように位置づけられるか,言い換えれば,時代の連続性を意識して現在の日本経済を評価しようと云うのが目的である.

 より具体的には,本プロジェクトは,金融・労働・公共部門の三つのセクションからなる.金融セクションでは,(I)80年代に注目されたメインバンク関係と90年代の不良債権問題の関連,(ii)金融業と監督官庁の関連,(iii)有効需要管理政策としての金融政策の歴史,を分析することで,90年代の長期不況の原因を探ることにしたい.

 労働セクションは,終身雇用制・年功序列賃金・企業別組合に象徴される「日本的雇用慣行」の経済合理性と90年代における変化をIT革命・企業年金問題などとの関連において分析することを主眼としている.さらに株式持ち合いなどの資本市場との関連で,企業の経営陣に対する規律付けが,いかに変化したかも分析したい. 公共部門は,政府の公共事業の効率性及び財政投融資等に関連する特殊法人のあり方について検討する.すなわち,不況脱出をめざして政府は拡張財政を敷いているが,果たして従来の公共事業の在り方は望ましいものなのだろうか.確かに有効需要を喚起することには一定の意義があるが,折角の資源を不急のものに投下することは,明らかに望ましくない.このような観点から,公共事業による社会資本の整備・金融業等における官民分担の問題にアプローチすることを目的としている.

2.メンバー

金融セクション

コーディネイター:
堀内昭義(東大経済学部),大瀧雅之(東大社研)
委員:
櫻川昌哉(名古屋市立大学),作道真理(東大大学院博士課程),清水克俊(青山学院大学),随清遠(横浜市立大学),花崎正晴(日本政策投資銀行),広田真一(早稲田大学),宮島英昭(早稲田大学)

労働セクション

コーディネイター:
吉川洋(東大経済学部),大瀧雅之(東大社研)
委員:
宇南山卓(東大大学院博士課程),櫻井宏二郎(日本政策投資銀行),玉井義浩(東大大学院博士課程),徳井丞次(信州大学)

公共部門セクション

コーディネイター:
浅子和美(一橋大学),三井清(明治学院大学),松村敏弘(社研)
委員:
飯田泰之(東大大学院修士課程),塩路悦郎(横浜国立大学),随清遠(横浜市立大学),土井丈朗(慶應義塾大学),村瀬英彰(名古屋市立大学),両角良子(東大大学院修士課程)

3.進め方

 毎月一度研究会を開く.年に一度東京でコンファランスを開催.中間生産物    は適宜『社會科学研究』に掲載.

4.他のプロジェクトとの関連

 労働セクションは中村・佐藤プロジェクトと直接的に関連し  平島・工藤プロジェクトとと間接的に関連,金融セクションは部分的に橘川プロジェクト,  渋谷プロジェクト,樋渡プロジェクトと関連.

樋渡・平島プロジェクトI『喪失の十年?━先進国のなかの日本の政治経済変化』(仮称)

<樋渡展洋>プロジェクト企画案II『「国際化」・「冷戦」以降━国際秩序の変容と日本』(仮称)

大沢プロジェクト『喪失の10年?─1990年代の日本福祉国家』

中村(圭)プロジェクト『変革期における大企業ホワイトカラーの人事管理と業務管理』

<渋谷博史>「アメリカ経済班」の準備状況

末廣・小森田プロジェクト『開発/体制移行の経済戦略』

<田中信行>『中国プロジェクト』

<中川淳司>『開発と市場移行のマネージメント━途上国・旧社会主義国における経済政策改革の比較分析』

中川プロジェクトVTR

<大瀧雅之>